等差数列2

(1)3桁の整数で7で割って3余るものは、
から までの個だから、 その和はとなる。
小計:(20点)
(2)ある等差数列の初項から第n項までの和をS とすると、
=117,S13=221である。
このとき、初項a=、 公差d=
初項から第20項までの和S20
小計: (15点)
(3)第9項が50、第22項が11である等差数列で、
初項a=, 公差d=
より、 −70は第項となる。
また、初めて負の数になるのは第項である。
までが正だから、 初項から第n項までの和S
n=のとき最大値 をとる。
小計: (35点)

得点:(70点) 解説



































「等差数列2」の解答

(1)3桁の整数で7で割って3余るものは、101から997までの 129個だから、
その和は129(101+997)/2=70821となる。(20点)
(2)S=9(2a+8d)/2=117, S13=13(2a+12d)/2=221より、
初項a=5,公差d=2。 ∴S20=20(2×5+2×19)/2=480 (15点)
(3)a+8d=50,a+21d=11より、初項a=74,公差d=−3
第n項74−3(n−1)=−70∴n=49
また、第n項が負の数になるとすると、77−3n≦0、
∴n>77/3≒25.66…よって第26項が初めて負になる。
第25項まで正だから、初項から第n項までの和S
n=25のとき最大値950をとる。(35点)
問題へ戻る